ほぼ自分用のメモなんですが、Unityでゲーム制作中に(KuroMikanが)よく使うショートカットをご紹介します。
■操作全般
Winショートカット | Macショートカット | 内容 |
---|---|---|
Ctrl + D | Cmd + D | 複製 |
Ctrl + Shift + C | Cmd + Shift + C | コンソール表示 |
Ctrl + P | Cmd + P | 再生 / 停止 |
Ctrl + Shift + P | Cmd + Shift + P | 一時停止 |
Shift + Space | Shift + Space | 全画面表示 |
Alt + クリック | Opt + クリック | 全ての階層を展開 or 折りたたむ |
■Sceneビュー
Winショートカット | Macショートカット | 内容 |
---|---|---|
QWERTY | QWERTY | ツールの切り替え(ツールリストの左から順に該当) |
右クリック + WASD | 右クリック + WASD | 3Dの視点を前後左右に移動 |
右クリック + Shift + WASD | 右クリック + Shift + WASD | 3Dの視点移動の速度アップ版 |
Ctrl + 移動 / 回転 / 拡大 | Cmd + 移動 / 回転 / 拡大 | グリッド移動 / 回転 / 拡大(地味にこれ好き) |
特にグリッド移動がおすすめです。
例えばアクションゲームとかだとステージの床パーツがちょっとズレるだけでガタつきの原因になったりしますので、そういう時にグリッド配置で正確に配置したりしなかったりしています。