【サービス終了】スマホゲームのサービス終了ニュースまとめ:2020年7月末発表

サ終202007.png

 今月もこの日がやってまいりました。7月末発表のスマホゲームサービス終了ニュースをまとめます。

 🔍先月のエントリーのおさらいですが、スマホゲームのサービス終了ニュースが出るタイミングは「月末、もしくは1日」に集中しています。企業会計の関係上、月末にサービス終了日をもってくる場合が多いためです。そしてJOGAが提唱する「サービス終了のベストプラクティス」に倣って2ヶ月程度の告知期間を経てサービスを終了します。

サ終ガイドライン.png

では今月のサ終告知をめぐっていきましょう。

「ちゃんりおフレンズ」 ポッピンゲームズジャパン

1_ちゃんりお.jpg

ポッピンゲームズは東京都千代田区に本社を構える独立系デベロッパーです。ネット界隈で大ヒットしたアバター「ちゃんりおメーカー」のスマホ向けアプリとなっており、アバターコミュニティゲームというものでした。

サービス開始:2018年7月4日
サービス終了:2020年8月31日
運営日数:790日

「KOFクロニクル」 SNK

2_KOF.jpg

あの有名格闘ゲームが…!?と思いきや、これは対戦格闘ゲームではなく「タワーディフェンスゲーム」です。イナズマイレブンを彷彿とさせるUIがなんとも味わい深かったです。365日という運営日数を見てピンと来る方は多分同業者ですね。理由は後ほど。

サービス開始:2019年10月17日
サービス終了:2020年10月15日
運営日数:365日

「Witch’s Weapon -魔女兵器-」 EXNOA(DMM GAMES)

3_witchs.jpg

配信はEXNOA(DMM GAMES)ですが、開発会社は中国のTamacat Gaming社です。かなり日本人好みの3Dグラフィックが特徴の本作ですが、PC版の事前登録中の状況でした。当然PC版は開発中止となります。

サービス開始:2019年4月26日
サービス終了:2020年8月27日
運営日数:490日

「ゴッドイーター レゾナントオプス」 バンダイナムコ

4_god.png

シリーズ累計出荷本数390万本を超える「GOD EATER」シリーズ初のスマホRPGですが、シリーズファンがRPGを求めていたかは定かではありません。本作も500万ダウンロードを越えるなど好調な推移に見えましたが、今回は残念な発表となりました。

サービス開始:2018年4月4日
サービス終了:2020年9月24日
運営日数:905日

「みんなでカジノ」 エイジ

5_minna.jpg

エイジはアエリアの子会社で、立ち上げ時は台湾ガマニアの日本法人でした。これはソーシャルカジノと銘打たれたミニゲームオムニバス的なゲームです。ゲームの一つにスロットがありますが、目押しはできず確率に身を委ねるのみでした。地味に2年以上の運営日数となっており、それなりに固定客がついていたようです。

サービス開始:2017年12月22日
サービス終了:2020年9月30日
運営日数:1014日

「クロスクロニクル」 LINE GAMES

6_cross.jpg

配信はLINE GAMESですが、開発は韓国のFLOPPY GAMESです。「憑依システム」が特徴のRPGで、憑依する側とされる側の組み合わせによって大きく変わる状況などが楽しめました。今回2件目の「運営365日」のゲームですが、なぜこうもピッタリなのかと言うと、運営契約が関係している場合が多いです。つまり、最初の契約段階で1年以上の運営をしなければいけない契約になっていた可能性が高いです。仮に1年持たずして売上が壊滅したとしても契約上は赤字を垂れ流しながら運営しなくてはならないため、最速でクローズできる365日後にサービス終了日を設定したパターンであると考えられます。

サービス開始:2019年10月1日
サービス終了:2020年9月29日
運営日数:365日

「暁のブレイカーズ」 サイバーステップ

7_akatuki.jpg

「戦隊モノ」と「学園モノ」をミックスした独特の世界観の中でストーリーが進んでいくバトルアクションゲームです。Nintendo Switchにも対応していました。2年近く運営しましたが残念なお知らせとなりました。

サービス開始:2018年12月18日
サービス終了:2020年10月29日
運営日数:682日

「乖離性ミリオンアーサー」 スクウェア・エニックス

8_ma.jpg

「拡散性ミリオンアーサー」の後継作品として2014年にリリースされ2000日以上に渡って運営されてきましたが、残念なお知らせとなりました。最大4人同時プレイが可能なコマンドRPGというものは当時としては画期的でした。

サービス開始:2014年11月19日
サービス終了:2020年9月30日
運営日数:2143日

「星鳴エコーズ」 ジークレスト

9_hosi.jpg

「共鳴」がテーマの女性向け育成シミュレーションゲームです。シナリオには、灼眼のシャナで有名な高橋弥七郎先生などが参画していました。

サービス開始:2019年11月27日
サービス終了:2020年9月16日
運営日数:295日

「妖怪ウォッチ メダルウォーズ」 レベルファイブ

10_youkai.jpg

リアルタイムバトルが特徴の「妖怪ウォッチ」シリーズのスマホゲームです。2019年リリースの準新作ゲームが次々とクローズしている印象がありますね。

サービス開始:2019年7月30日
サービス終了:2020年12月3日
運営日数:493日

「なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-」 EXNOA(DMM GAMES)

11_namu.jpg

仏教をモチーフにした女性向けゲームです。バトルRPGではありますがバトルはオマケ程度でありメインはキャラのストーリーです。ゲームのリリースに合わせてTOKYO MXでアニメが放送されるなど、メディアミックスにも積極的でした。

サービス開始:2019年4月25日
サービス終了:2020年8月31日
運営日数:495日

「オンエア!」 coly

12_onair.jpg

colyは東京都港区赤坂にあるIT企業です。このゲームは女性向けの男性声優育成ゲームです。ゲーム内容的にはA3!に近いと思います。

サービス開始:2018年8月16日
サービス終了:2020年10月30日
運営日数:807日

「Project NOAH - プロジェクト・ノア -」 FLEET

13_noar.jpg

FLEETは東京中央区銀座のデベロッパーです。系譜としてはライトウェイグループの美少女ゲームブランドでした。(恋と選挙とチョコレートなどが有名です)艦隊を集めて戦うシミュレーションRPGです。

サービス開始:2019年9月9日
サービス終了:2020年8月31日
運営日数:358日

「バレットブレイク」 ビサイド

14_bullet.jpg

ビサイドは受託開発を得意としている東京都立川市のデベロッパーです。モンストの美少女版という具合のゲームでした。

サービス開始:2019年9月17日
サービス終了:2020年10月19日
運営日数:399日


今回ご紹介した14本中8本が2019年リリースの準新作ゲームでした。2019年のヒットアプリはドラゴンクエストウォークだけなんじゃないかと思わせるほどヒットに恵まれない年だったと思いますが、それにしても多いですね。
ミッドコアゲーム界隈には大淘汰の時代が訪れているようです。