【NTTe-Sports】8月11日よりゲーマー向けSNS「eXeLAB」をリリース予定!

12096897895f16bbe2c0f6b0028.jpg

 KuroMikanのゲーム業界ニュースです。Unityゲーム開発の合間にでもお読み下さい。

 NTTが立ち上げたe-Sports会社「NTTe-Sports」から、ゲーマー向けのコミュニケーションプラットフォーム「eXeLAB(エグゼラボ)」をリリースするとの発表がありました。


”ゲーム”が広がる。仲間ができる。

ゲームのプレイヤー、指導者などの環境、その他シーンをまるごと支えるゲーマーによるゲーマーのためのSNSです。仲間の募集、大会への参加など様々なサービスが提供されるとのことです。

以下、プレスリリースです。

(1)主な機能

  1. 提供開始時(8月11日から順次機能提供)
    ・会員登録
    ・チャット [プレイヤー同士でコミュニケーションできる機能]
    ・コミュニティ [好きなテーマでトピックをたて、他の会員とコミュニケーションが取れる機能]
    ・募集 [タイトルや目的、人数を決め、カジュアルに対戦・協力などをプレイヤーを募集出来る機能]
    ・大会 [大会を管理・運営できる機能(トーナメント・シングルエリミネーション形式、バトルロワイヤル形式)]
  2. 今後の拡張(年度内順次提供予定)
    ・チーム:チームの設立、内部コミュニケーション、活動管理
    ・チャット(拡張):ボイスチャット、スタンプ
    ・大会(拡張):各種大会方式や詳細設定、作成・管理サポート
    ・コミュニティ(拡張):ファンクラブ、ファンクラブの収益化
    ・有料イベント、コンテンツの配信:映像配信、チケッティング、投げ銭  その他、コーチング機能、メディア機能など

(2)提供開始予定日

 2020年8月11日(火)


(3)提供条件

  • アプリ
    Android 8以上 / iOS11以上 / iPadOS13以上
  • PC向けwebブラウザ
    chrome 54以上 / firefox 61以上 / safari(mac) 12以上 / IE Edge / IE11以上
  • スマートフォン向けwebブラウザ
    iOS11以上に搭載されたsafari / android8以上に搭載されたchrome 54以上
NTTe-Sportsより引用

20200721-3.jpg

一見プロゲーマー用のプラットフォームに見えますが、実際は一般ユーザーによるホビーユースがメインになると思っています。(というかプロゲーマー人口的にそうせざるを得ないでしょう)
一般ユーザーが公式大会に参加する敷居を下げるものになればよいですね。