【サービス終了】スマホゲームのサービス終了ニュースまとめ:2020年6月末発表

サ終202006.png

 今月のスマホゲームのサービス終了ニュースをまとめてみようと思います。Unityゲーム開発の合間にでもお読み下さい。

 スマホゲーム開発者としてはリリースされたゲームのニュースを追いかけるのもよいのですが、どんなゲームが終了してしまうのかを知っておくのはそれ以上に重要です。失敗を分析して同じ轍を踏まないようにすることは生き残った者の義務であると思っています。

 「今月の」という書き出しから察した方もいらっしゃるかもしれませんが、スマホゲームのサービス終了ニュースが出るタイミングというのはある程度決まっています。
結論から言うと「月末、もしくは1日」にニュースが出ます。(一部例外はあります)
それはなぜかという話なのですが、企業としては月末にサービスを終了したいケースが多いです。サービス終了させるためには2~3ヶ月間の告知期間が必要なため、サービス終了日から逆算して「月末、もしくは1日にニュースが出る」というわけです。

告知から終了までのスケジュールは、どのタイトルも概ね下記のとおりです。

サ終ガイドライン.png

KuroMikanが運営を担当したスマホゲーム達も全てこのスケジュールに沿って葬ってきました…。資金決済法の影響範囲内にあるゲームは全てこのスケジュールになるといってもよいと思います。

サ終に対する知識も深まったところで、さっそく参りましょう。

公式サイトにリンクしても1年以内に消えてしまう可能性が高かったので、そうそう消えることはないGoogle画像検索にリンクを貼る形で紹介します。


「時の歌-終焉なきソナタ-」 OtakuGames

OtakuGamesは「潛龍心城(北京)網絡科技有限公司」という中国の企業です。
大型音楽物語「時の歌Project」からの派生した戦略シミュレーションゲームです。

サービス開始:2019年10月15日
サービス終了:2020年9月16日
運営日数:337日


「パズルダービー」 ネットドリーマーズ

ネットドリーマーズは東京都中央区晴海の非ゲーム系企業です。
「競馬パズルゲーム」という一風変わったジャンルのゲームです。かなり長期に渡り運営を行ってきたようです。

サービス開始:2013年9月30日
サービス終了:2020年8月31日
運営日数:2527日


「プロ野球 ファミスタ マスターオーナーズ」 バンダイナムコ

言わずと知れたバンナムの「ファミスタ」です。
ブラウザゲームプラットフォーム「enza」でリリース後、アプリ版でもリリースされました。

サービス開始:2019年2月28日
サービス終了:2020年8月31日
運営日数:550日

「ボイメン☆恋 ~ようこそボイメンハウスへ~」 AZITO

AZITOは東京都港区新橋のIT企業です。
名古屋のエンタメ集団「BOYS AND MEN」を題材にした女性向け恋愛シミュレーションゲームです。ニッチなテーマな割に長生きしたと思います。

サービス開始:2017年9月20日
サービス終了:2020年8月31日
運営日数:1076日

「スーパー戦隊レジェンドウォーズ」 バンダイナムコ

特撮シリーズ「スーパー戦隊シリーズ」の歴代のヒーロー達が登場するゲームです。
多額の課金が見込めない小学生をターゲットにしていたものの長期運営に成功したタイトルです。

サービス開始:2016年9月16日
サービス終了:2020年8月31日
運営日数:1445日

「進撃の巨人 TACTICS」 DeNA

開発は面白法人カヤックが担当しています。
「進撃の巨人」を題材にしたタワーディフェンス系ゲームです。

サービス開始:2019年4月18日
サービス終了:2020年8月31日
運営日数:501日

「バトン=リレー」 i-tron

声優を育てていく声優活動ディレクションゲームです。
音楽や声優のプロデュースはあのソニー・ミュージックが担当していますが、残念ながら即時撤退を決めてしまったようです。

サービス開始:2020年3月22日
サービス終了:2020年7月30日
運営日数:130日

「浪人百剣-斬-~最終の章~」 Junhai Games

Junhai Gamesは「广州君海网络科技有限公司」という中国の企業です。
浪人となって様々な剣客と決闘するゲームですが、事故級の即時撤退事案になりました。

サービス開始:2020年5月7日
サービス終了:2020年7月30日
運営日数:84日

「戦国幻武」 6waves

6wavesは東京都港区六本木にある中国製タイトルの日本ローカライズを運営する企業です。
織田信長など有名武将が登場する軍勢ストラテジーゲームです。

サービス開始:2017年6月7日
サービス終了:2020年8月31日
運営日数:1181日

「ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト」 スクウェア・エニックス

ニンテンドー3DSで人気を博した「ブレイブリーデフォルト」のスマホゲーム版です。
時空を超える「タイムシフトストーリー」が特徴的でした。

サービス開始:2017年3月23日
サービス終了:2020年8月31日
運営日数:1257日

「ログレス物語」 Aiming

「剣と魔法のログレス いにしえの女神」の派生作品です。
サービス開始当初はマーベラスとの共同運営タイトルでした。

サービス開始:2019年9月18日
サービス終了:2020年8月27日
運営日数:344日

「三国志無限大戦」 CREEK & RIVER KOREA

CREEK & RIVER KOREAはクリーク・アンド・リバーの韓国現地法人です。開発はNUSOFTが担当しています。
萌え系三国志ゲームですが、このジャンルは既にやり尽くされておりやや時代遅れ感が否めませんね。

サービス開始:2019年4月16日
サービス終了:2020年7月24日
運営日数:465日

「キュイディメ」 APPFAME Games

APPFAMEは中国の企業だと思うのですが、🔍公式サイトと思しきドメインにアクセスすると衝撃が待っています。
ストーリーとバトルを融合させた料理擬人化ゲームです。

サービス開始:2018年8月30日
サービス終了:2020年7月27日
運営日数:697日


今月は以上です。
皆さんがプレイしているorしていたゲームはありましたか?長期に渡る運営の果てに寿命を迎えたタイトルもあれば、ク○ゲーすぎて即撤退というタイトルもあります。中国企業の多産多死の現状も相まって、ちょっと「引く」レベルで多く感じますね。
このコーナーは毎月シリーズ化していこうと思いますので来月もお楽しみに。